
こちら側にはイエローカードがありません。黄タンコと同じように、積載方向は決まっているようです。

反対側の側面です。枠の右下隅にイエローカードがあります。

これがイエローカード。初めて見たときはレッドカードあるの?って思ったりして。

イエローカードを拡大。黄タンコのように緊急措置カードが付くフレームはあるのに何も入っていない。そもそも苛性ソーダや石灰石が載っていないから、危険時も大丈夫なの?

両側面にある、アース。これは最近までアースとは知らなかった。重油をタンクに入れるときにアースしているなあ。

銀タンコにあって黄タンコにないもの。それは空コン専用フォークポケット。じゃあ黄タンコはどうやって載せたのか?
銀タンコディティールも続けますが、黄タンコ程はないと思う。それよかコキ200についても書きたいですね

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト