この日、4175レの到着を撮るために大牟田駅にやってきました。4175レをホームから撮影するのは初めてでした。普段から線路沿いで撮る事が多いのと、ホームで撮影するのは久しぶりなので緊張しました。周りの客からは「貨物を何でそんなに撮るのか」と不思議がられるような気がしました。気のせい気のせい(^^♭)。

8:01 大牟田駅4番線に4175レが進入して来ます。でもホーム屋根の日陰に隠れてしまい、そこを抜けるまで後の写真は真っ黒に写りました。

牽引機はED76-43。先日も書きましたように今は廃車になった機関車です。

まだ黄タキが走っていた頃です。

今日は3両の黄タキを連れてきました。この車両達は大牟田と南延岡をあと何度往復するのでしょう。

10:14 今はこんなに早くないですが、ED76機回しが始まりました。4172レの先頭に立つ準備です。

博多側のポイントで、4番線から5番線に入ります。
この日はホームから何枚も撮りました。
思えば朝4175レが到着する8時前から4172レの編成完了の10時半まで大牟田駅のホームに居たのです。この時は入場券で入らず、SUGOCAで入場して南瀬高駅折り返し乗車したようです。往復の普通電車の車窓から、南瀬高~渡瀬間の田園風景を見つけたのです。ついでに4172レを南瀬高駅で撮影すれば良かったのですが、その頃の記憶が曖昧なのですが、撮影に失敗したのかな?撮影記録がないので何とも言えませんが。

翌日(7月19日)南瀬高~渡瀬間の田園風景で4172レを初撮影していました。なお、この写真は本ブログ既出作品です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト