私は調子に乗って、大牟田近辺で大牟田専貨を撮りまくっていた。でも使い始めたイチデジが思うように扱えず、いつまで経っても拙い写真ばかりが増えていくもどかしさが募るばかりだった。この頃は、何も考えず撮るだけに専念していたので、格好良く撮るのは無理だと自覚していたが、伸ばそうと努力を怠っていたのは今でも後悔している。
写真は既出のものや、未公開のものが混在していますので予めお断りしておきます。

2009年8月9日 7:53 南瀬高?渡瀬 4175レ

2009年8月9日 12:17 南瀬高?渡瀬 4172レ
一日に2回もこの場所に足を運ぶなんて、タフだな?。

2009年8月14日 12:06 大牟田?銀水 4172レ
完全に撮影場所を誤った。撮影中は人目が気になる場所だし。西鉄も平行してイルので、障害物も多いし、時間的に編成が真っ黒になってしまいます。

2009年8月16日 7:48 瀬高?南瀬高 4175レ
この場所も初めて訪れている。なので場所の決定が遅れたのかな?前方の撮影は公開するのがお恥ずかしい。以後、ここでの撮影は何度か試みているが、なかなか晴れてくれない。通過後晴れますが(笑)。

さらに通過後のケツを望遠撮影。この頃からケツ撃ちも悪くないなと思ってきている。

2009年8月16日 12:08 大牟田?銀水 4172レ
ここでの撮影第一回目。その後この場所は、お気に入りのひとつになる。
代表作:12月12日「さらば黄タキ」(そんなタイトルはない!!)。実際、最後の黄タキ連結4172レはここで撮り納めている。

2009年8月22日 7:47 瀬高?南瀬高 4175レ

天気の悪い日だった。

2009年8月23日 7:47 瀬高?南瀬高 4175レ
やっと晴れた!朝日で輝くED76が撮れたが、前面が真っ黒に。一長一短だな?4175レの通過時刻って。

2009年8月30日 12:08 銀水?吉野 4172レ
撮影立ち位置は大牟田市の甘木陸橋から。でも背景に以前紹介した黄色い廃墟が。ここは良くない!でも大牟田近辺では数少ないカーブ地帯でもあるので、魅力的なのだが。
以後ここでの撮影も多くなるが、思うように撮ることが出来ずイライラしたのはまた別の話。
お盆休みは実家に帰らず親不孝者でした。朝や昼に大牟田専貨を撮っていない時間帯は、宮浦操車場にいましたが、酷暑で頭やられそうでした。無理は禁物です。よく昼寝をしていたので午後の撮影は4172レ共々サボりがちでした(^▽^)/
数日ほどパソコンの前から離れるので、次回のアップは未定です。記事は準備しているので、またアップしていきます。過去の大牟田専貨は月ごとに回想してみようと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト