今朝、1151レに海コンが連結されているという連絡を筑後川鉄橋さんから頂きました。またなんでこんなタイミングでウヤ明けなのか?またコキ106に載せているという。正直コキ200がまだ足りなくて、海コンの分に達していないのだろう。

2月11日撮影 空コキ106の3両は動かず

2月17日撮影 空コキ106はいつになったら動くのか
そして昨日動きました。一昨日の晩は夜間偵察していないのでこの空コキの動きが前もって知ることが出来ませんでした。コキ200復活で夜間偵察はもうやらなくていいかな?と思っていたので今回の漏れはちょっと残念。でも筑後川鉄橋さんが発見してくれたのでまあいいか。

昨晩の確認では、3月1日の1152レには黄タンコ(UT13C-8089・8090)と空コキ106が3両、銀タンコ6両の編成になる模様。
海コンのためのコキ200は6両あれば十分なので、コキ200復活は時間の問題化と思われます。ただ、宮浦操車場で海コンは昔から専用ホームでコンテナ積み換えを行っているので、別にコキ200にする必要は無いかもしれませんが、私は戻って欲しいです。戻ったら、海コンは2両4個か1両2個かな?短か!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト