この記事を書いているのが29日。閏年だから1日長い年である。これはラッキーである。
閏年についていろいろ調べて見たら面白いことが分かった。西暦2100年は閏年じゃ無いようだ。いろいろルールがあるみたい。
2月29日生まれの人は、毎年2月28日24時に加齢するという決まり(法律)があるとのこと。だから誕生日が4年に1回だなんてあり得ない。でも戸籍には2月29日生まれと記される。私の周りには2月29日生まれの人は居ませんが、どんな気分なんだろうな~?今日という日は。このブログが続いていたら~次回2020年2月29日にまたお目にかかりましょうね~。まだ走っているといいですね。

仮屋川操車場行きの単機回送
朝の濃霧の影響か~まだまだ霞んでいます

ここ1週間、海コンに動きが無いようですね。出荷品が底ついたのかな?まあ、しばらくすれば再開するでしょう。長期ウヤだったら、右側の留置線に転線させられるはずです。

宮浦操車場に第2便貨物列車が到着です。ちょっとだけズーム流しかけていますが、全然ダメダメです。

操車係が走行中に降りようとしています。途中下車ですか?有効ですね。

みんな怪我せずに上手く降りるのですごいですよ。私だったらねんざして轢かれそう(汗)。
途中下車が有効なのはここだけの話。私達一般人は無効です(笑)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト