fc2ブログ

大牟田専用貨物~16両編成 その③

大牟田専用貨物~16両編成 その②

今回は、大牟田専用貨物の16両編成~その②を書きます。

⑯20120815 1151レ (2)c
2012年8月15日 銀水~大牟田 1151レ

⑯20120815 1151レ (7)c
(海2+空2)+(空2+黄1)+(空4+銀5)=16両編成

⑯20120816 1152レ (71)c
2012年8月16日 吉野~渡瀬 1152レ

⑯20120816 1152レ (72)c
銀4+空6+黄2+(空2+海2)=16両編成

⑯20120825テンハル1151レ (3)c
2012年8月25日 天拝山~原田 1151レ

⑯20120825テンハル1151レ (6)c
海4+(空2+黄1)+(空4+銀5)=16両編成


次回は、大牟田専用貨物の16両編成~その③を書きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ

大牟田専用貨物~16両編成 その①

今回は、大牟田専用貨物の16両編成~その①を書きます。

⑯20120331大牟田1152レ (10)のコピー
2012年3月31日 大牟田駅 1152レ
銀4+空6+黄2+海4=16両編成
前方が見えにくいですが、あしからずご了承ください。

⑯20120811 1151レ (4)c
2012年8月11日 瀬高~南瀬高 1151レ

⑯20120811 1151レ (8)c
(海2+空2)+空2+黄1+空4+銀5=16両編成

⑯20120331南瀬高1152レ (21)c
2012年3月31日 渡瀬~南瀬高 1152レ
銀4+空6+黄2+(空2+海2)=16両編成

⑯20120813 1151レ (2)c
2012年8月13日 銀水~大牟田 1151レ

⑯20120813 1151レ (5)c
(海2+空2)+空2+黄1+空4+銀5=16両編成

⑯20120813 1152レ (3)c
2012年8月13日 大牟田~銀水 1152レ
銀4+空6+黄2+海4=16両編成

⑯20120813 1152レ (6)c
銀4+空6+黄2+(空2+海2)=16両編成


次回は、大牟田専用貨物の16両編成~その②を書きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ

大牟田専用貨物~14両編成

次回は、大牟田専用貨物の14両編成を書きます。

⑭20100717 1152レ大牟田駅 (11)c
2010年7月17日 大牟田駅 1152レ
台風か大雨の影響で前日の1152レが運休になったために起こったイレギュラー運用。
銀タンココキが8両になり(通常は6両が最大)、銀8+黄1+(海コン用)空5=14両編成が叶いました。
当時、コキ200だけでこんなにも長編成になったのはかなりびっくりしました。

南瀬高付近で通過の模様を撮影しようと北上しましたが、思わぬトラブルがありまして撮影叶わずでした。

⑭20111119 1152レ (275)c
2011年11月19日 渡瀬~南瀬高 1152レ
こちらはコキ200問題の頃です

⑭20111119 1152レ (279)c
(銀2+空2+空3)+(空1+黄2)+海4=14両編成
何だか戦車とか変圧器でも運んでいるみたいに見えます。

⑭20111126 1151レ (103)c
2011年11月26日 銀水~大牟田 1151レ
編成が長くなって14両だと証明するには多くのカットが必要になります

⑭20111126 1151レ (106)c
黄タンコ編成があります

⑭20111126 1151レ (107)c
海4+空2+黄1+空4+銀3=14両編成
この条件で銀6になっていれば17両編成が叶うのですが・・・、見たことがありません。

次回は、大牟田専用貨物の16両編成~その①を書きます。(全5回予定)
最初に書くと、このシリーズは最大16両編成となります。
それ以上については最後に語れたら良いのですが(汗

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン