ターミナル上の跨線橋から到着するカモレ、出発準備中のカモレなどをバンバン撮影中に、ふと眼下に異様な鉄の塊を発見した。鉄マクラギである。

以前、鳥栖貨物ターミナルで見かけた、長手のタイプもある。0番線などに使われている光景はおなじみだが、こうして使われず積まれているのは結構珍しいと思う。余ったのか予備かな?

この鉄マクラギはひっくり返して、その空洞?にガタクタ(レール締結部品)を放り込んでいますね。鉄マクラギって、鉄の塊じゃ無くて肝心な部分以外は空洞だとは知っていましたが、こんなにスカスカだったとは!もし丸々鉄の塊だったら人の力では引きずることも不可能でしょうね。でもこれでも結構な重さだよね。300kgくらいはあるのかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト