fc2ブログ

鉄マクラギに目が向いた

2012年1月6日 福岡貨物ターミナルで撮影
ターミナル上の跨線橋から到着するカモレ、出発準備中のカモレなどをバンバン撮影中に、ふと眼下に異様な鉄の塊を発見した。鉄マクラギである。

福タ 鉄枕木 (3)のコピー
以前、鳥栖貨物ターミナルで見かけた、長手のタイプもある。0番線などに使われている光景はおなじみだが、こうして使われず積まれているのは結構珍しいと思う。余ったのか予備かな?

福タ 鉄枕木 (4)のコピー
この鉄マクラギはひっくり返して、その空洞?にガタクタ(レール締結部品)を放り込んでいますね。鉄マクラギって、鉄の塊じゃ無くて肝心な部分以外は空洞だとは知っていましたが、こんなにスカスカだったとは!もし丸々鉄の塊だったら人の力では引きずることも不可能でしょうね。でもこれでも結構な重さだよね。300kgくらいはあるのかな?


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://fastclip.blog62.fc2.com/tb.php/1238-e11ef634

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン