fc2ブログ

初公開!!三川坑跡に行って来ました 後編

2012年11月3日 晴れ  大牟田市内三川坑跡で撮影
場内で撮影中に三川坑に直で来ていた「炭鉱電車が走った頃」のed731003氏と合流しました。ここからは4人で行動です。

121103三川坑 (78)のコピー
第二斜坑の付近に放置されていた人車と呼ばれる鉱員らを地下の作業場へ運搬するための車両

121103三川坑 (79)のコピー
期間は762mm?ナローだよな~。筑後川鉄橋さん足モデルありがとうございました(笑)。

121103三川坑 (95)のコピー
この人車は1両何人乗りだろうか?1座席で2人かな?まさか3人はきついよね。

121103三川坑 (97)のコピー
手前が斜坑
外に向かって引き上げ線だろうか?多くの線路が並ぶ。ケーブルカーみたいな巻き上げ式なので、ところどころにケーブルの残骸が残っている

121103三川坑 (112)のコピー
ケーブル用滑車。もう君は回ることが無いのだよ。

121103三川坑 (98)のコピー
放置されている人車の足回りにはナローの線路があります。入れ換えでここに持ってきたのかな?そしてそのまま廃車になったのだろうね。

121103三川坑 (99)のコピー
何の点検場だったのだろうか?車両かな?

121103三川坑 (103)のコピー
お待ちかね!第二斜坑。坑口が小さく見えるが、下の方が埋められている関係で小さく見えるのだ。現役の時はそりゃあ大きかったに違いない。詳しくは以下の説明写真をどうそ。

121103三川坑 (109)のコピー
121103三川坑 (108)のコピー
以上、簡単ですが三川坑跡のレポでした。

この歴史ある産業遺産が今後どうなるか注目です。

この後はed731003氏のクルマに載せて頂き、三池港などを回りながら昼食をとりました。三池港を眺めながらのご飯は良かったです。

次はいよいよ保存炭鉱電車公開場所です。ed731003氏のクルマで三川坑まで送って頂き、再び4キロほどの道のりを自転車で駆け抜け、目的の場所に向かいます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

大牟田の警備員 | URL | 2012.11.06 08:41
九電港発電所の引き込み線跡は行きました?
UTXC | URL | 2012.11.09 07:42 | Edit
> 九電港発電所の引き込み線跡は行きました?
◆いえ行っていません。場所は存じていますが。
パールママ | URL | 2012.11.12 00:22 | Edit
過去記事にコメントすみません。
何度かご訪問頂いておりました。
ありがとうございます。
11月3日は福岡空港のイベントに行っており、
大牟田には行くことが出来ませんでした。
UTXCさんのブログを拝見して、
楽しませて頂きました。
三池坑跡の公開があっていたのですね。
確か爆発事故があったのが高校生の時で、
同じ学校のご家族が犠牲になられたと記憶しています。
貴重なお写真を見せて頂きましてありがとうございます。
UTXC | URL | 2012.11.13 22:11 | Edit
> 過去記事にコメントすみません。
> 何度かご訪問頂いておりました。
> ありがとうございます。
◆こんばんは、パールママさん。癒やされるパールを時々覗きに伺っています。
> 11月3日は福岡空港のイベントに行っており、
> 大牟田には行くことが出来ませんでした。
◆いろいろな場所でいろいろなイベントが行われているようですね。びっくり
> UTXCさんのブログを拝見して、
> 楽しませて頂きました。
> 三池坑跡の公開があっていたのですね。
> 確か爆発事故があったのが高校生の時で、
> 同じ学校のご家族が犠牲になられたと記憶しています。
> 貴重なお写真を見せて頂きましてありがとうございます。
◆三川坑はこの先保存になるかどうか分かりませんが、この機を逃すまいと参加できて良かったです。
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン