fc2ブログ

最後の九州満喫きっぷ利用になるかもしれない乗り鉄の旅3

2014年11月29日 晴れ 鹿児島本線 西小倉
この駅から見える風景が気になりました。駅名標イラストありました。

141129西小倉 (224)のコピー
昔は紫川を渡るこの区間(小倉~西小倉)は貨物線を含め三複線だったそうです。橋梁工事の関係で貨物線が単線になっているスペースに、鹿児島本線上り線路が敷設されています。写真の特急列車がそこを走っていくのがよく分かります。でも写真の奥の橋梁工事は完了して線路が元に戻されようとしているのが分かります。間もなく昔のような三複線に戻るのかな?

141129西小倉 (225)のコピー
貨物線が複線に戻ったら、浜小倉や東小倉で待機する編成も減ってバンバン走り抜ける日常になるのでしょうか?

141129西小倉 (226)のコピー
こちらは日豊本線の上下線で小倉方向を写しました。橋梁工事によって桁下遊間を確保したせいか、西小倉駅ホームから小倉駅ホームが望めないですね。昔は見えたと思われますが。

駅名標イラストを確保し、ちょこちょこっとホームを見て次の電車で下りました。途中で銀タンコ編成貨物とすれ違いましたが、まあいいか(汗)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン