この駅から見える風景が気になりました。駅名標イラストありました。

昔は紫川を渡るこの区間(小倉~西小倉)は貨物線を含め三複線だったそうです。橋梁工事の関係で貨物線が単線になっているスペースに、鹿児島本線上り線路が敷設されています。写真の特急列車がそこを走っていくのがよく分かります。でも写真の奥の橋梁工事は完了して線路が元に戻されようとしているのが分かります。間もなく昔のような三複線に戻るのかな?

貨物線が複線に戻ったら、浜小倉や東小倉で待機する編成も減ってバンバン走り抜ける日常になるのでしょうか?

こちらは日豊本線の上下線で小倉方向を写しました。橋梁工事によって桁下遊間を確保したせいか、西小倉駅ホームから小倉駅ホームが望めないですね。昔は見えたと思われますが。
駅名標イラストを確保し、ちょこちょこっとホームを見て次の電車で下りました。途中で銀タンコ編成貨物とすれ違いましたが、まあいいか(汗)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト