fc2ブログ

SL人吉を追いかけて、追い抜いて~復路

2015年11月15日 晴れ 肥薩線沿線
さあ、復路の撮影開始です

20151115 (144)のコピー
ここは那良口~渡の第二球磨川橋梁 三ヶ浦踏切
定刻にキハ31がやって来て一堂びっくり。遅延情報で、先ほど渡駅に停車していたキハ40がどうもエンジン不具合で・・・。約10分遅れでSLの汽笛が聞こえて来ました。さあ撮るぞ~600mmレンズで(笑)。

20151115 (145)のコピー
ドキドキ

20151115 (151)のコピー
来ました!

20151115 (153)のコピー
何だか鉄橋内をやって来るSLって面白いな

20151115 (167)のコピー
迫力あるなあ~

通過後またまた追いかけますが、ダイヤが乱れて遅延回復もアリ、国道で無い側の市道では速度も出せず、なかなか追い越せません。一勝地を過ぎたあたりで、国道に戻って白石付近で追い抜きました。どうやら下りワンマンとの離合があったみたいです。その間に時間を稼いだ我々一行のクルマは、最後になるであろう有名なあの場所に向かいました。一応私のリクエストでもありました。

瀬戸口~鎌瀬
20151115 (177)のコピー
球磨川第一橋梁です。サイドビューの水鏡も良いけれど、みなさんは鎌瀬駅上の坂道に向かい、斜め上から狙います。すでに数名のグループが三脚を立てて待ち構えていました。その前に入らせて頂きSL人吉を待ちます。

20151115 (180)のコピー
来た!!もちろん600mmレンズです

20151115 (193)のコピー
すんごく飛ばしています。

20151115 (207)のコピー
爆走して行きました。

撮影後、「あれはないな~」って。???。普段はもっとゆっくりで蒸気を噴出しながら走ってくるそうです。この日はダイヤ回復のために排煙も抑えて、最高速度で通過した模様です。初めての私は頷くしかありませんでした。

これにて撮影終了!みなさんお疲れ様でした。再び久留米まで戻り、解散しました。また来年ですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

OCEANBREEZE | URL | 2015.11.22 21:37
かっちょえぇぇ~~
ワタクシも帰省途中にみなかみでSLを撮影
するくらいしかチャンスがないのですが、
やっぱいいですよねw

有名撮影地でのSL羨ましいですw
UTXC | URL | 2015.11.24 21:14 | Edit
OCEANBREEZEさんこんばんは
> かっちょえぇぇ~~
> ワタクシも帰省途中にみなかみでSLを撮影
> するくらいしかチャンスがないのですが、
> やっぱいいですよねw
◆初めてのSL撮影は楽しかったです。それ以上に複数人でワイワイ撮影が良かったかも。1人ではデビューできませんでした。
> 有名撮影地でのSL羨ましいですw
◆有名かどうかは分かりませんが、ギャラリーもまあまあいたので有名なのでしょうね。
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン