fc2ブログ

急に延岡に行ってみました~新八代乗り換え

2015年12月19日 快晴
前日の夜、急に延岡に行こうと決めて、チケットを購入。選択タイミングはぎりぎりでした。朝だと間に合いません。
お金の節約で、在来線は満喫きっぷで各駅停車、一部高速バス「B&Sみやざき」を利用しました。

今回の延岡までは
大牟田発5:50→熊本乗り換え、熊本発6:47→新八代乗り換え、新八代発7:40~九州自動車道・宮崎自動車道~宮崎駅着、宮崎発9:55→延岡着11:27という行程で、高速バス代が¥4,270(片道)でした。帰路も同じコースでした。在来線は満喫きっぷなので、1回当たり¥3,800以上(201キロ以上)かかりません。なので往復¥12,340でした。所要時間は片道5時間半ですね。

これが鹿児島中央経由(新大牟田から新幹線利用)で日豊本線特急利用でも、博多発のにちりんシーガイアでも、今回私が辿ったプランよりも安く、早く延岡には行けないのです。大牟田発着基準ですが。次回もそうしたいですね。高速バスだと2時間たっぷり爆睡できますし、在来線もそれぞれ2時間以内の利用ですから腰は大丈夫かな。白缶よりはマシな車両ですから。

20151219延岡行程 (1)のコピー
大牟田始発は815系ワンマン
大牟田で乗車人は私含めて3人だったのに~

20151219延岡行程 (4)のコピー
荒尾、玉名あたりからいっぱい乗って来ます。特に高校生の利用が多かったです。

20151219延岡行程 (7)のコピー
熊本駅で乗り換えますが、1番線から6番線まで移動が必要です。面倒だ!
車両は転換クロスの817系2両×2=4両で割と快適

20151219延岡行程 (8)のコピー
間もなく夜明けです。雲一つ無い朝でした。

暗がりではっきり見えませんでしたが、途中「西熊本」駅のホームがぼんやり見えました。また小川駅だったかな、駅舎側の線路がきれいに剥がされて何か工事中でした。しばらく来ない内に変化しています。

20151219延岡行程 (11)のコピー
新八代駅から見える八代市街。煙突がいっぱいで白い煙が印象的。新八代で下車するのは少ないです。

20151219延岡行程 (21)のコピー
一路南下して、えびので宮崎方向に走ります

20151219延岡行程 (23)のコピー
バスの車窓からでもお天気は最高に良いです。

20151219日豊本線 (31)のコピー
宮崎駅から817系ワンマンに乗車して延岡に向かいます。途中の景色も良かったなあ。

20151219日豊本線 (42)のコピー
南延岡は後で行きます。またね。

20151219日豊本線 (46)のコピー
ムフフの旭化成専用線が見えます

つづく


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン