fc2ブログ

予定内の撮影~延岡市街北部の築堤で4075レ

2015年12月19日 晴れ 日豊本線 北延岡~延岡
次に向かった先は、1人でも行けそうな場所(事前によく調べて置けば自転車でも移動出来る)であった。

4075レは北川鉄橋を渡った先の日向長井は通過するが、北延岡駅で上り特急との離合があるため停車するので、追い抜けたらもう1度撮影が出来るのです。それは地元鉄からよく聞いていた話なので、急いで向かいました。

20151219北延岡 (135)のコピー
北延岡駅に停車している4075レが見えます。

でもご案内してくれた地元鉄の方は「いつもより早い!」(特急が来るのが)らしく、また前方のクルマがトロイトロイ(汗)。間に合わないかもしれないと、別の場所を提案されましたが、打ち合わせ通り目的地に運転して頂きました。無理お願いしてすみませんでした。

20151219北延岡~延岡 (138)のコピー
何とか間に合いましたが、立ち位置など迷っている余裕はありませんでした。これが2枚抜きの辛いところでしょうか。自分にとって初めてにしては上出来です!

20151219北延岡~延岡 (146)のコピー
編成全部入るかな?ドキドキ

20151219北延岡~延岡 (151)のコピー
何とか収まったけれど、下に側溝が写りました。あら残念(笑)

20151219北延岡~延岡 (154)のコピー
717サイドビュー

20151219北延岡~延岡 (159)のコピー
後方の5両が南延岡行きですね

20151219北延岡~延岡 (166)のコピー
黄タンコサイドビュー~あら側溝の水面に映り込みました。まさかの水鏡(笑)。

20151219北延岡~延岡 (169)のコピー
またあとでね~!まさか白いJOTコンテナを見られるとはね。

この場所の最適な立ち位置は、もう少し延岡寄りです。後で他のブログ写真など見て知りました。予習不足ですね(汗)。

次は、念願の愛宕山にクルマで登って、延岡市街と日向灘を俯瞰します。やったぜ~晴天!(歩いて上ることも出来ますし、上っている人達を見かけました)。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン