次に向かった先は、1人でも行けそうな場所(事前によく調べて置けば自転車でも移動出来る)であった。
4075レは北川鉄橋を渡った先の日向長井は通過するが、北延岡駅で上り特急との離合があるため停車するので、追い抜けたらもう1度撮影が出来るのです。それは地元鉄からよく聞いていた話なので、急いで向かいました。

北延岡駅に停車している4075レが見えます。
でもご案内してくれた地元鉄の方は「いつもより早い!」(特急が来るのが)らしく、また前方のクルマがトロイトロイ(汗)。間に合わないかもしれないと、別の場所を提案されましたが、打ち合わせ通り目的地に運転して頂きました。無理お願いしてすみませんでした。

何とか間に合いましたが、立ち位置など迷っている余裕はありませんでした。これが2枚抜きの辛いところでしょうか。自分にとって初めてにしては上出来です!

編成全部入るかな?ドキドキ

何とか収まったけれど、下に側溝が写りました。あら残念(笑)

717サイドビュー

後方の5両が南延岡行きですね

黄タンコサイドビュー~あら側溝の水面に映り込みました。まさかの水鏡(笑)。

またあとでね~!まさか白いJOTコンテナを見られるとはね。
この場所の最適な立ち位置は、もう少し延岡寄りです。後で他のブログ写真など見て知りました。予習不足ですね(汗)。
次は、念願の愛宕山にクルマで登って、延岡市街と日向灘を俯瞰します。やったぜ~晴天!(歩いて上ることも出来ますし、上っている人達を見かけました)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト