fc2ブログ

アメニモマケズ~ヘッドライト点灯祭だ

2015年12月23日 雨 大牟田市内で撮影
朝から冷たい雨が降っていた。こんな朝は、ゆっくり寝るのが良いが、今週は早起きをしているので目が覚めた!

傘を差しながらいつものように、大牟田市内で順序よく撮影します。まずは三井化学専用鉄道から~。

20151223宮浦 (19)のコピー
45t電車18号機になっていた

20151223宮浦 (25)のコピー
辺りが薄暗いのか、ヘッドライトを点灯しました。かっこいい!!

20151223宮浦 (30)のコピー
一旦消したりしましたが、また点けたり消したりを繰り返し

レールに反射する灯りがいいね!!☆

20151223宮浦 (36)のコピー
やっぱり点灯したまま第1便が出発しました。これは珍しいですね。

20151223宮浦 (38)のコピー
銀タンコ3+黄タンコ1の短い編成です

20151223宮浦 (39)のコピー
東泉町2号踏切を通過します

20151223宮浦 (45)のコピー
後方狙いです。薄暗いのに黄タンコは目立つな~。

この後追いかけて、単機回送を待ちます。

20151223京町回送1 (48)のコピー
仮屋川操車場から出てきた単機回送もヘッドライト点灯!!と、その時大牟田行き817系がかっ飛ばしていきましたが、こちらもヘッドライト付きです。へっへっへっ、ヘッドライト付き並びじゃ(笑)

20151223京町回送1 (51)のコピー
一瞬だけ、西鉄3000系も並走しました

20151223京町回送1 (54)のコピー
アップはヘッドライト点灯!!

この日はヘッドライト祭でした。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン