fc2ブログ

銀タンコが午前中に工場から出てきました~これは一体?

2015年12月27日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場
仮屋川操車場での撮影を終えて、ゆめタウンでお買い物をしてから、宮浦操車場に寄りました。22t電車は何号機になっているのかなと確認したくて東泉町2号踏切で待っていると、そこに現れた光景に目を疑いました!

20151227宮浦 (32)のコピー
まだ11時前だというのに、工場から銀タンコを出して来ました。

20151227宮浦 (35)のコピー
通常の運用で、午前中に銀タンコを出して来るところは初めて見ました。何かあったのかな?おかしい。

20151227宮浦 (36)のコピー
よく見ると、工場から出てきた銀タンコは2両目だと分かりました。

20151227宮浦 (42)のコピー
午前中の仕業が終わったので、残っている4両目の銀タンコを迎えに転線する22t電車11号機。パンタグラフを上げていました。

20151227宮浦 (44)のコピー
パンタを上げると加速性能などが増します。4両目の銀タンコは午後に工場入場させるために、駅事務所前まで悠々と推進して行きました。

なお、3両目は工場内にいます。

ただし、この出場した1、2両目の銀タンコが、今日工場内に入場したものかどうかは朝練をしていない私には分かりません。コキ200-102、コキ200-46です。

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン