帰省が終わり、大牟田に戻って参りました。
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
さて、年末年始は大牟田貨物1151レ・1152レも三井化学専用鉄道も休みなく動いていました。驚異ですね!!これが本来の姿と言うべきでしょうか。昨年、一昨年は元旦とかウヤだった記憶がありますが、それ以前はずっと休み無しでした。
なぜ知っているか?そりゃ、説明するまでも無いですが。
・大牟田貨物1151レ・1152レが運行されているかどうかは、某釜掲示板などを見れば分かります。
・三井化学専用鉄道→大牟田貨物が運転される日は必ず動きます。他の撮り鉄さんから目撃・撮影情報を頂いております。
私は帰省先からそれらの情報を眺めながら温々していましたが(笑)。
それでは、本日が新年最初の撮影結果からお伝えしましょう。時系列では1151レが先ですが~先にこっちを。

門扉は意外と早く開きました。門扉のオープン時間は日によるのでご注意を!!

門が開いた~宮浦操車場の様子

45t電車18号機の始業前点検。ライトをつけたり。

機回し後に、今日の第1便貨物編成にドッキング

車止め解除後、出発位置まで推進していきます。今日は黄タンコの返しがありません。

今日は8:16に第1便が出発しました。後方で連結がなければ出発は早いですよ。

銀タンコ4両8個の編成です

単機回送が約10分後に戻ってきました。
この後は別の場所で貨物列車を狙いました。途中まで御一緒しました、ちゃぁさん、途中から御一緒しました筑後川鉄橋さん、お疲れ様でした。あと終始もう1名いました。

10時前後、工場引き込み線での入出場において、シャッタースピード:1/25で撮影

自転車でも追い抜けるようなスピードで走るやつに流し撮りなんて・・・面白い。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト