fc2ブログ

真昼の貨物~鳥栖駅

2016年1月31日 鳥栖駅構外から撮影
鳥栖駅では天気が良くて時間の余裕があれば構外から撮るようにしています。ホームは撮り鉄さん溢れる事があるので落ち着いて撮れないこともあります。構外はキャパもあり、余り人が来ません(この日は1人居ました)。

20160131鳥栖4081レ (142)のコピー
4081レ EF81-303
釜次位8両が空コキだったので、真正面撮影しました。
ホームの撮影者多かったなあ~。

20160131鳥栖4081レ (146)のコピー
3分後に発車しました。

続いて15分後にやって来る1063レを待ちます。
20160131鳥栖1063レ (158)のコピー
1063レ ED76-1016
前半分はコンテナ積載良好でしたが、後半に歯抜けが
先ほどと同じように撮るとちょっと間抜けです

ホームには撮影者が・・・ほとんど居ませんでした(汗)

20160131鳥栖1063レ (162)のコピー
出発です。

撮影後、急いで鳥栖駅に戻りお目当ての列車に乗り込みます。結構急がないと間に合いません(上り特急の遅れで出発が遅れていて助かった)。その列車に乗らないと12:30までに荒木駅には行けません。つづく


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン