fc2ブログ

今日の三井化学専用鉄道(2016-2-12)

2016年2月12日 曇りのち晴れ 三井化学専用鉄道
今日はいろいろ考えるところがあって、三井化学専用鉄道の撮影はこの程度です。
現在45t電車は19号機、22t電車は9号機が稼働しています。

20160212宮浦 (10)のコピー
今朝は宮浦操車場の開門が8:17と結構遅かった。なのでそんなに遅いと出発まで遅くなるわけ。
開くのが遅すぎると、初心者さんはウヤと誤解してしまいます。必ず1151レの到着をチェックして来て下さいネ。

20160212第1便 (27)のコピー
出発が遅かった第1便貨物列車~京町踏切付近
もう4093レも通過して5分経過していた。

この後持ち場を離れて、またほぼ同じ場所に帰ってきた。

20160212第2便 (41)のコピー
仮屋川操車場で何かモタモタしていた、第二便貨物列車。何かトラブルでもあったのだろうか。

15時前に大牟田に戻ってきたら、暑いのなんの。日差しが痛いです。週末の気温大丈夫かな?

20160212宮浦 (165)のコピー
石炭公園から宮浦操車場を見下ろし~22t電車9号機発見

20160212宮浦 (167)のコピー
今日の1151レに黄タンコが無かったので、明日の返し(1152レ)にも黄タンコがありません。明日は寂しいな。せめて第2便貨物に連結されて来ないかな?

明日は関東から来る貨物専門撮り鉄のHさんを貨物接待します(エスコートね)。明後日はHさんと、もう一人で朝から大牟田以外で撮影会です。土日は天気が悪くて傘が手放せないでしょうね。明日大丈夫かな?雨でまともな作品が無ければ記事にはしません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン