今日はいろいろ考えるところがあって、三井化学専用鉄道の撮影はこの程度です。
現在45t電車は19号機、22t電車は9号機が稼働しています。

今朝は宮浦操車場の開門が8:17と結構遅かった。なのでそんなに遅いと出発まで遅くなるわけ。
開くのが遅すぎると、初心者さんはウヤと誤解してしまいます。必ず1151レの到着をチェックして来て下さいネ。

出発が遅かった第1便貨物列車~京町踏切付近
もう4093レも通過して5分経過していた。
この後持ち場を離れて、またほぼ同じ場所に帰ってきた。

仮屋川操車場で何かモタモタしていた、第二便貨物列車。何かトラブルでもあったのだろうか。
15時前に大牟田に戻ってきたら、暑いのなんの。日差しが痛いです。週末の気温大丈夫かな?

石炭公園から宮浦操車場を見下ろし~22t電車9号機発見

今日の1151レに黄タンコが無かったので、明日の返し(1152レ)にも黄タンコがありません。明日は寂しいな。せめて第2便貨物に連結されて来ないかな?
明日は関東から来る貨物専門撮り鉄のHさんを貨物接待します(エスコートね)。明後日はHさんと、もう一人で朝から大牟田以外で撮影会です。土日は天気が悪くて傘が手放せないでしょうね。明日大丈夫かな?雨でまともな作品が無ければ記事にはしません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト