fc2ブログ

続・短編成ならではの構図

2016年3月5日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場
45t電車18号機の単機回送仮屋川操車場行きから、短編成ならではの構図を探した。あ~、ここなら良さそうかも。3両編成は入らないけれど、45t電車+コキ200-2両ならバッチリです!

20160305宮浦 (81)のコピー
出発のアナウンスが聞こえ、45t電車の汽笛と共に出発進行~行くぜ!仮屋川操車場(笑)

20160305宮浦 (82)のコピー
この方向で仮屋川操車場からの第2便貨物列車編成を収めてやるのです。

20160305宮浦 (85)のコピー
はい、ばっちり収まりました。計算通り?

20160305宮浦 (89)のコピー
連結解放はあっと言う間で、ねぐらに戻る45t電車18号機。いつもと違うところに操車係が乗っています。これはこの後の入れ換え転線作業などがないから見られる光景です。

20160305宮浦 (95)のコピー
22t電車が動き出しましたが、なかなか現れません。しびれを切らした私は東泉町2号踏切に移動しました。そこから駅事務所方向が見えました。22t電車の横で職員さんや操車係が集まっている。何かトラブルでもあったのかな?

よく分かりませんが、いつもより少し遅れて工場引き込み線での入場が始まりました。

20160305宮浦 (101)のコピー
入場1回目だけ見て宮浦操車場を後にしました。2回目の入場が終わったらいつも通り午前の仕業は終了かな?それとも午前中に強引に2両出場して昼から半休したりして(笑)。

明日の1152レは銀タンコ2両だけの寂しい編成になりそうですね。午後は見ていないのでどうなるか分かりません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン