fc2ブログ

最近短い大牟田専貨1151レ・1152レ

2016年3月26日 晴れ 大牟田駅構外から
最近、大牟田専貨1151レ・1152レの編成が短いのが気がかりである。あと1ヶ月少々で年次ウヤに入ってしまいますが、その前とは言え、この短編成だと撮影意欲がかきたれられないものである。塩素(黄タンコ)がないのは仕方ないとしても、濃硝酸(銀タンコ)がこれだけ短いと(最大5両)何だか元気がないな~M化学・・・と疑いたくなるのだが、それは年間契約や年間計画・需要で調整していると前向きに考えるしかありません。とにかく何が起こっても良いように、撮り続けることです。今朝はさぼりましたが(笑)。

◆ダイヤ改正で変更点はありません(休日)。気になる臨時貨物を除いては(汗)。

20160326 (3)のコピー
1151レ EF81-452 銀タンコ3両だけ
返しも2両とこれまた短編成。1両でも走ってしまう大牟田発着専用の貨物列車だが、不経済なような気がするのは私だけでは無いだろう。

コキ200-123(UT13C-8047・8048)、コキ200-39(8057・8058)、コキ200-99(8055・8056)、EF81-452の順


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン