fc2ブログ

臨時貨物8092レ~八代駅

2016年3月26日 晴れ 鹿児島本線 八代駅
この時期にしか走っていないと言われる臨時貨物8092レを撮影しに、またまた八代に行きました。時間の都合で4096レは見られず。また行けば良いか(笑)。

20160326八代-臨8092レ (126)のコピー
臨8092レはED76-1016牽引で17:13に八代駅の中線にやって来ました。

20160326八代-臨8092レ (130)のコピー
左奥に見えているのが4096レ(4099レの折り返し)です。臨8092レと絡めてみました。

20160326八代-臨8092レ (133)のコピー
停車しました。八代駅北側の製紙工場の煙突と絡めてみました。背景が良いね。

20160326八代-臨8092レ (140)のコピー
斜め撮影。コキは10両で、前から3両目は空でした。

20160326八代-臨8092レ (145)のコピー
旅客の2番線には人吉行きのキハ31、3番線には熊本方面の815系の列車が停まっています。

20160326八代-臨8092レ (146)のコピー
島式のホームはこの立ち位置まで行けるので、堂々と撮影出来ます。

20160326八代-臨8092レ (152)のコピー
出発は17:38です。その4分前に上り電車が出るので、それに乗れば好きな所から8092レの撮影出来るでしょう。私は・・・。

20160326八代 (155)のコピー
4096レはまだ編成化作業が終わっていません。8092レが出発したら始まるのでしょうか。

次回、もっと陽が長くなったら4096レを撮りに八代駅西側の毘舎丸踏切に行きたいです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン