この時期にしか走っていないと言われる臨時貨物8092レを撮影しに、またまた八代に行きました。時間の都合で4096レは見られず。また行けば良いか(笑)。

臨8092レはED76-1016牽引で17:13に八代駅の中線にやって来ました。

左奥に見えているのが4096レ(4099レの折り返し)です。臨8092レと絡めてみました。

停車しました。八代駅北側の製紙工場の煙突と絡めてみました。背景が良いね。

斜め撮影。コキは10両で、前から3両目は空でした。

旅客の2番線には人吉行きのキハ31、3番線には熊本方面の815系の列車が停まっています。

島式のホームはこの立ち位置まで行けるので、堂々と撮影出来ます。

出発は17:38です。その4分前に上り電車が出るので、それに乗れば好きな所から8092レの撮影出来るでしょう。私は・・・。

4096レはまだ編成化作業が終わっていません。8092レが出発したら始まるのでしょうか。
次回、もっと陽が長くなったら4096レを撮りに八代駅西側の毘舎丸踏切に行きたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト