私の知る限り、大牟田は地震の影響はありませんでした。大牟田以北の鉄道網は正常ですが、貨物列車はこの日全面ウヤか、抑止がかけられていました。大牟田行きの1151レは運転されていませんでした。

でも、宮浦操車場を覗くと門扉は開いて何かをやろうとしています。
工場に黄タンコを出し入れするくらいなら、実施するのでしょう。ここの心配だけして、撮って撤収しました。
2016年4月17日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場
昨晩は余震もありなかなか眠れませんでした。
この日は普段はあまりやらないマニュアルモードで撮影

第2便到着です。この日は1151レが正常運転され、銀5+黄1でやって来ました。

東泉町2号踏切を通過し

宮浦操車場に到着です

22t電車9号機がやって来て

最後尾の黄タンコを踏切まで牽いて転線して

側線に留置します。塩素は使用順番が決まっているようですね。

引き続き銀タンコを工場に入れます

2両目の工場入れシーン

ちょっとピンぼけしていますが、この日の宮浦操車場の様子。黄タンコ貯まっています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト