fc2ブログ

大型連休真っ只中の三井化学専用鉄道

2016年5月3日 雨 三井化学専用鉄道 宮浦操車場
宮浦操車場の隣にあるM化学大牟田工場に、大きなレッカー車(クレーン)が入場しているのが見えました、5~6月は工場内に10数台のレッカー車が立ち並び、操業停止中に解体・建設、メンテナンスを一斉に行うのです。計画や実行する部隊も工期が限られているので必死でしょうね。ってことは、近いうちに専用鉄道がウヤになるということです。いつからかは分かりませんが。

去年は5月4日に1151レが単機で、4日から宮浦操車場は黄タンコだけになったものの、工場の入出場があったわけでなく、連休が明けて入れ換えして、その後返却と同時にウヤが始まりました。だが、今年は何かが違います。海コンがね。

20160503宮浦 (10)のコピー
8時過ぎに開門して、45t電車18号機が機回しを行い、今日の返却編成に連結(第1便)です。

20160503宮浦 (15)のコピー
残念ながら黄タンコがありません。となりに1両残されていますね。

1151レも1152レも1週間ほど毎日黄タンコ付きでしたが、宮浦操車場からの返却が無ければ、1152レに付くわけがありません。工場側が受け付けなければ、そりゃ入場がないのでしょう。黄タンコこと液化塩素の入場出場は気まぐれです(笑)。

20160503宮浦 (25)のコピー
さて、この日も未だに海コンが放置されています。全然動きがありません。この先どうなってしまうのか。臨貨8150レはあるのか?

この間は、雨の中クルマの中でいろいろ時間潰しして・・・。

20160503 (42)のコピー
第2便が到着です。最後尾の黄タンコがいいね。この構図は、私有地への業者の駐車有無によるので、撮れない方が多い。

20160503 (47)のコピー
宮浦操車場に到着した編成。エア抜きをしています。

20160503宮浦 (57)のコピー
最初に最後尾の黄タンコを外して、側線に入れ換えます。そして銀タンコから入場しました。この後、黄タンコが入場出場したかは見届けていません。

なにぶん忙しい身なので、以前のように最後まで見届ける余裕はありません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン