fc2ブログ

西大分駅の早朝の巻~其の参

2016年4月10日 早朝 日豊本線 西大分駅

20160410西大分 (37)のコピー
4071レの切り離した7両の編成をスイッチャーが牽いてきました。

20160410西大分 (41)のコピー
本線から入れ換え用の線路に入りますが線路有効長さが短くて収まらず、写真奥のように再び本線に入ることになります。仕方ないですね。

20160410西大分 (50)のコピー
1番線路に推進していきます。てっきり荷役線にはいるとばかり。1番線路でも荷役できるのかな?

20160410西大分 (57)のコピー
やや正面から

スイッチャーは編成と切り離してエンジンを切り、静けさが戻りました。

20160410西大分 (69)のコピー
その後、宿に戻る前に昨晩4074レ~4076レを撮影した場所を通って帰りました。505号機のスイッチャーが休んでいました。

宿の朝食を頂き、7:48発の中津行き電車に乗ります。

20160410西大分 (77)のコピー
西大分駅とお別れです。すでに荷下ろしをしていたので、スイッチャーが編成を少しずつ動かしながら、1番線路で荷役を行うのですね。そして、夜の4074レのための荷役もするわけです。

4075レまでは時間があるので、杵築駅に向かいました。菜の花シーズンは終わっていますが、残っている状態で大カーブを行く姿だけは撮りたいので、西大分を離れました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

社長 | URL | 2016.05.31 20:20 | Edit
UTXCさんこんばんは
深夜から早朝にかけての撮影、お疲れ様でした。そろそろ日も長くなり下り1本目が撮れる季節になっているでしょうか。。
一番線も荷役します。と申しますかそちらがメインです。
荷役線というのは、貨物時刻表にも載っているように、そういう名称というだけです。
UTXC | URL | 2016.06.03 19:00 | Edit
> UTXCさんこんばんは
◆社長さん、こんばんは
 かなり陽が長くなりましたね。大牟田は19:30でもまだ明るいですよ。
> 深夜から早朝にかけての撮影、お疲れ様でした。そろそろ日も長くなり下り1本目が撮れる季節になっているでしょうか。。
◆そうですね。流さなくても大丈夫でしょう
> 一番線も荷役します。と申しますかそちらがメインです。
> 荷役線というのは、貨物時刻表にも載っているように、そういう名称というだけです。
◆そうでしたか。1番線の荷が変化していたので、少しずつずらしながら積み込み、おろしをしているのですね
 情報ありがとうございます。
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン