fc2ブログ

4075レ~杵築カーブにて

2016年4月10日 曇り 日豊本線 杵築駅付近
この記事で西大分・杵築遠征記事は終了です。曇りだったので、あの場所にしました。

4075レはすでに杵築駅に停車中でした。一体何時に到着していたのかは分かりません。

20160410杵築カーブ (90)のコピー
ちょうど白いソニックがやってきました。

杵築4075レ (98)のコピー
まだ4075レはいます

杵築カーブ415 (102)のコピー
下り電車が先に行きました

20160410杵築カーブ4075レ (111)のコピー
8:51
やっと4075レが発車です。もっと菜の花が咲いていて、青空だったらいいのになあ。

20160410杵築カーブ4075レ (117)のコピー
杵築の大カーブを往く、長い長い貨物列車。今や一番長い編成だろう。

20160410 阿蘇宮踏切(130)のコピー
青いソニックが来たので、菜の花と絡めてみた

帰りの電車まで1時間もあったので、杵築駅を一周してみたら、小倉側に素敵な風景を発見。

20160410杵築~中山香 (134)のコピー
沿線にこんなに桜並木と菜の花が咲いているとは!!
ただし、このアングルは踏切上からなので、ベストポジションを探す必要があります。

20160410杵築~中山香 (141)のコピー
道路側から撮っても良かったですが、あえて下り線側の田畑から特急列車を待ちます。

20160410杵築~中山香 (145)のコピー
待っている場所は小さな道ででした。道は桜の花びらでピンクの絨毯のようになっていました。

20160410杵築~中山香 (153)のコピー
上りソニックが往く

20160410杵築~中山香 (157)のコピー
下り783系が往きました。

20160410杵築~中山香 (148)のコピー
待っている間、地区の子ども発表会?みたいなものが開催されていて、スピーカーから延々と懐かしき童謡が流れていました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン