この記事で西大分・杵築遠征記事は終了です。曇りだったので、あの場所にしました。
4075レはすでに杵築駅に停車中でした。一体何時に到着していたのかは分かりません。

ちょうど白いソニックがやってきました。

まだ4075レはいます

下り電車が先に行きました

8:51
やっと4075レが発車です。もっと菜の花が咲いていて、青空だったらいいのになあ。

杵築の大カーブを往く、長い長い貨物列車。今や一番長い編成だろう。

青いソニックが来たので、菜の花と絡めてみた
帰りの電車まで1時間もあったので、杵築駅を一周してみたら、小倉側に素敵な風景を発見。

沿線にこんなに桜並木と菜の花が咲いているとは!!
ただし、このアングルは踏切上からなので、ベストポジションを探す必要があります。

道路側から撮っても良かったですが、あえて下り線側の田畑から特急列車を待ちます。

待っている場所は小さな道ででした。道は桜の花びらでピンクの絨毯のようになっていました。

上りソニックが往く

下り783系が往きました。

待っている間、地区の子ども発表会?みたいなものが開催されていて、スピーカーから延々と懐かしき童謡が流れていました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト