1往復目が終わり、撤収しようとしたが、踏切番の職員が微動だにしないのでもう少し待ってみたら、汽笛が聞こえて2往復目が始まりました。まさか2往復も実施しているとは!!ラッキーです。せっかくですから、1往復目とは違うアングルから撮りましょう。
機動力があれば、JRと西鉄の5線路区間へも復路を撮りに行きたかったのですが、その余裕はありませんでした。

8:40 2往復目の往路

バッテリー車を推進している様が愉快。見慣れている運転模様なのに、宮浦操車場以外では見方が変わるので、全然違う風景に見えて面白いですね。
仮屋川操車場まで行って折り返しが早い!!これでは場所移動は難しいな。

8:44 帰って来ました。2往復目の復路です。

太陽をいっぱい浴びて滑走して行きます

これ以上左側には、私の撮影のために停まっていて下さった通勤途中の自転車の方々が(汗)。気を利かせていただき、誠にありがとうございます。
流石に3往復目はなかったです(^_^)。この後は、宮浦操車場に行ってみました。
私は次週の木曜日は休めないので、2往復目に参加出来なかった、同業者のちゃぁさんがリベンジを果たすと思われます。成功を祈る!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト