fc2ブログ

ニューガイアホテル大牟田からのトレインビュールーム

2016年7月19日 晴れ 大牟田市内 ニューガイアホテル大牟田

20150421oomuta-garden-view (3)のコピー
いつか、こんなトレインビュールームに泊まりたいと思っていた。でも大牟田に住みながらは泊まるわけにもいかないのだ。
2015年4月21日撮影

2016年6月下旬、ニューガイアホテル大牟田のフロント受付で宿泊予約時に「線路が良く見渡せる場所の部屋」をお願いした。その際に上の写真を持ってお願いしたら、OKだった。フロントのお姉さんによると、ごくまれに私みたいな鉄道好きなお客さんが泊まりに来るのだと。別に私が初めてというわけでもないのだ。

・・・・・・・・で、その予約の日が来た。わくわくしながら6階のその部屋に行ったが・・・。

20160720hotel-view (107)のコピー
そこからの光景は、期待以下であった。仮屋川操車場はおろか、三井化学専用線路が見えないのだ。つまり仮屋川操車場手前の線路が5本並んでいる区間が全然見えない。この部屋は禁煙室の一番線路寄りだったのだが、きっと喫煙室の端っこなら期待以上だったのかもしれないが、嫌煙派の私には喫煙室なぞ予約しないからやむを得ない。

20160719ホテル俯瞰 (10)のコピー
西鉄とJR鹿児島本線は眼下にある

20160719ホテル俯瞰 (14)のコピー
三井化学専用鉄道の線路は辛うじて別角度で見える

20160719ホテル俯瞰 (15)のコピー
部屋の外の廊下の窓からは予想外の光景があった。

20160719ホテル俯瞰 (16)のコピー
これは面白い!150-600mmのバズーカを使ったら結構遠くまで撮影出来そうです。

20160719ホテル俯瞰 (18)のコピー
宮浦操車場ははっきり見えないですね

20160719ホテル俯瞰 (24)のコピー
夜はこんな感じ。雨になったので、夜鉄は諦めました。

************************************

大牟田最後の夜は、8年近く通った某スポーツクラブで汗を流して、退会手続きしてホテルに戻りました。お世話になったスタッフの皆さまとお別れを~。たいへんお世話になりました。楽しかったなあ~。大牟田での非鉄の思い出のひとつは、仕事以外では体型維持のための運動不足解消くらいだったかな?

************************************

さあ、明日はトレインビューとでも参りましょうか!大牟田貨物がウヤだったらお終いですが(汗)。明日晴れてくれ!

いよいよ大牟田での撮影最終日がやって来ました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン