fc2ブログ

大牟田トレインビュー 第2便貨物列車が往く

2016年7月20日 曇り ニューガイアホテル大牟田より俯瞰
どうせ仮屋川操車場から出発するシーンは撮れないと思い、京町踏切を通過したのを確認したらすぐさま旭町1号踏切が見渡せる位置に戻りました。

20160720hotel-view (211)のコピー
旭町1号踏切を通過する第2便貨物列車。
踏切脇で撮影している同業者には会えませんでした。

20160720hotel-view (221)のコピー
ゴトゴト宮浦操車場に向かいます

20160720hotel-view (225)のコピー
従業員跨線橋をくぐろうとします。ここで縦アングルに。後姿がいいね。

20160720hotel-view (233)のコピー
20160720hotel-view (235)のコピー
20160720hotel-view (237)のコピー
20160720hotel-view (243)のコピー
もう・・・眺めるだけで満足です。
出来ることならもっと長い編成を撮りたかったですね。銀5+黄2+海2とか。

撮影を終えて部屋に戻ります。そろそろチェックアウトタイムなので支度します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン