fc2ブログ

大牟田貨物 年次ウヤ明けの狼煙~1151レ+ムド回送

2018年6月20日、大牟田貨物1151レにムド回送の機関車(HD300-27)が着きました。
毎年5月の大型連休明け頃~6月中旬まで、大牟田貨物1151レ・1152レが年次ウヤになります。その年次ウヤ明けの狼煙が、1151レでムド回送が行われるときです。昨年まではDE10、今年はHD300です。昨年まではムドDE10と呼んでいましたが、現在はムドHD300と呼ばなきゃね。

過去8年、そのムド回送がいつだったかを以下に示します。大体同じですが、6月15日前後が多いですね。目安でしょうか?

 2010年6月18日 ・・・ DE10-1528
 2011年6月7日  ・・・ DE10-1056と思われる
 2012年6月11日 ・・・ DE10-1208
 2013年6月14日 ・・・ DE10-1558
 2014年6月15日 ・・・ DE10-1560
 2015年6月15日 ・・・ DE10-1583
 2016年6月23日 ・・・ DE10-1748
 2017年6月15日 ・・・ DE10-1202
 2018年6月20日 ・・・ HD300-27

以上、DE10で今でも現役なのが1560と1748です。1560は門司機関区最後の全検DE10として本線走行に改められきれいになりました。1748は今春岡山機関区へ異動しました。他のDE10はすべて検査切れで廃車となりました。

************************************

ところで、2011年6月はおかしな事に1151レでムド回送が3回、1152レで1回以上ありました。どういうことでしょう?謎です(笑)。

110610 1151レ (14)のコピー
2011年6月10日 ムドDE10-1583 大牟田~銀水
3日前にムドDE10が来て、翌日から貨車運用が再開されたのに、もうピンチヒッターが来たのか?
当時はあまり撮影していなくてよく分かりません。

110618 DE10専貨 (21)c
2011年6月18日 大牟田駅構内扱いの貨物列車の先頭に立つDE10-1558
いつの間に1558が大牟田に来たのだろうか?不明。1583はいつ門司に戻ったのか不明。

110618 1152レ南瀬高 (21)のコピー
2011年6月18日 1152レ ムドDE10-1056 南瀬高~渡瀬
1056はいつ大牟田へ来たのか?一連の流れから推測するに、6月7日に1151レのムド回送は1056で、その後すぐに故障かトラブル発生。急遽1583号機がピンチヒッターで来たものの、これも脱落。仕方が無いので再度1558号機を送って急場を凌いだと思われる。1583号機がいつ門司に戻ったかは不明である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

みさき | URL | 2018.06.23 19:47
UTXCさん、こんばんわ~

一昨日、工場にある普段は煙の出てない一番高い赤白煙突から煙が上がるのが見られました。
「あ!そろそろメンテが終わるのかな?」
と思っていたら金曜日にの朝にはいつも煙を上げている二番目に高い赤白煙突から盛大に煙が上がり始めました。
どうやら近日中に再稼働となると思われます。
と、コレを書きにに来たらなんとHD300さんが回送されて来ているとのこと!
もうすぐ、また活躍する炭鉱電車さんたちに会えそうで嬉しいです~^^)/
UTXC | URL | 2018.06.25 22:20 | Edit
> UTXCさん、こんばんわ~
◆みさきさん、こんばんは
 コメントありがとうございます。
> 一昨日、工場にある普段は煙の出てない一番高い赤白煙突から煙が上がるのが見られました。
> 「あ!そろそろメンテが終わるのかな?」
> と思っていたら金曜日にの朝にはいつも煙を上げている二番目に高い赤白煙突から盛大に煙が上がり始めました。
> どうやら近日中に再稼働となると思われます。
◆予定通り再稼働してまた見慣れた景色が目に入ってきたでしょうか
> と、コレを書きにに来たらなんとHD300さんが回送されて来ているとのこと!
> もうすぐ、また活躍する炭鉱電車さんたちに会えそうで嬉しいです~^^)/
◆いつまでも変わらぬ景色が今年もあり。綺麗になった炭鉱電車さんも見に行って下さい。
みさき | URL | 2018.06.28 02:10
UXTCさん、こんばんわ~
今日の昼、やっと稼働する22t電車に会えました~!
その前から黄タンコが操車場の奥の方に居たりするのは
見ていたのですが、時間が合わずなかなか再稼働の実感が
わかなかったのですが、安心しました^^)
いや、工場メンテって大きなクレーンが何台も入って、
ラインのかなりの部分が一時的に無くなってしまうので
「ほ、ホントに戻るんかな~?」
と毎度心配になります^^;(笑)
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン