fc2ブログ

2017年3月19日の大牟田貨物1152レ

2017年3月19日 大牟田駅にて
この日の1152レの編成です。わずか6両ですが、なかなかいい編成美ですよ。ちなみに基本最高は7両です。

20170319 (292)のコピー
釜はED76-1019

20170319 (294)のコピー
釜は構図に入りませんが1152レの編成です。短いですが、見慣れているので特に何も感じません。

20170319 (291)のコピー
1両目 コキ200-15 濃硝酸 UT13C-8037・8038

20170319 (290)のコピー
2両目 コキ200-126 濃硝酸 UT13C-8055・8056

20170319 (289)のコピー
3両目 コキ200-102 濃硝酸 UT13C-8047・8048

20170319 (288)のコピー
4両目 コキ200-39 濃硝酸 UT13C-8039・8040

20170319 (285)のコピー
5両目 コキ200-76 液化塩素 UT13C-8069・8070

20170319 (284)のコピー
6両目 コキ200-103 液化塩素 UT13C-8081・8082

以上になります。
銀タンコは黒崎まで、液化塩素は北九州貨物ターミナルまで運ばれます。

さて、何ヶ所かで迎え撃ちましょう。快速で先回りだ!
(2018年3月ダイヤ改正で昼間の快速が廃止されたので、この記事と同じような追いかけ・迎撃が難しくなりました)

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン