fc2ブログ

Nホテルからの三井化学専用鉄道の俯瞰撮影~後編

2017年3月20日 曇り 三井化学専用鉄道 Nホテルからの俯瞰撮影
泊まった部屋から飛び出して(オートロックにご注意を)、眼下に旭町踏切が見える場所~先ほどの続きをご覧下さい。

20170320 (141)のコピー
旭町1号踏切を通過する

20170320 (143)のコピー
ヘ~イ、通過です

20170320 (144)のコピー
沿線に咲いている桜とコラボです

20170320 (146)のコピー
残念な跨線橋をくぐりに左カーブです
この跨線橋の目隠し壁は、どこかの非常識な誰かさんが故意に壊したそうです。それをしたのが鉄ちゃんなら残念だ。

20170320 (147)のコピー
黄タンコと桜

20170320 (149)のコピー
俯瞰撮影が出来るこのホテルはいいね。いずれ建て替えられるので、この位置からの撮影は永遠ではありません。

20170320 (150)のコピー
カーブの先に消えて行く宮浦操車場行きカモレ

20170320 (153)のコピー
宮浦操車場に到着したようです。

これを確認したら、急いでチェックアウトです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン