fc2ブログ

大牟田の5線路区間で

2018年2月11日 晴れ
大牟田には、線路が5本も並んでいる区間が存在する。2本は西鉄福岡天神大牟田線、2本はJR九州鹿児島本線、もう1本が三井化学専用鉄道線。大牟田在住時代は、この区間での撮影が当たり前だった。
行き交う電車も時代と共に変化する。

20180211 (2)のコピー
例えば813系。この1ヶ月後のダイヤ改正で、大牟田発着の813系快速列車が激減する。幻の9両編成も見納めだろう。

20180211 (3)のコピー
人気の無い815系ワンマン。ダイヤ改正後、昼間の快速設定が無い鳥栖(久留米)以南では817系ワンマンとともに主流となっている。

20180211 (5)のコピー
西鉄9000形は初めてお目にかかります。

20180211 (12)のコピー
そしてJRの415系。ステンレスの1500番台はまだ大丈夫でしょうが、鋼帯車両の方は、821系登場により取り換えが進みそうで、この風景も徐々に変わっていくのかどうか。

20180211 (15)のコピー
1151レ ED76-83 今日も4両編成
ナナロクもいつまでか?千早以南、小倉以南はまだ国鉄型ELが溢れていますが、いつまでそれで居られるか。

こんな私が言うのもなんですが、記録はお早めに。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン