fc2ブログ

仮屋川操車場での荷の授受

2018年12月23日 曇り 三井化学専用鉄道 仮屋川操車場

20181223大牟田 (120)のコピー
しばらくすると、宮浦操車場から45t電車18号機がやって来ます。
昨夏の事故以来、宮浦操車場からの単機は必ず仮屋川操車場前ポイントで一旦停止し、操車係が降車して分岐器の確認をします。再発防止を徹底しています。

20181223大牟田 (123)のコピー
再び操車係を乗せて前進します。この瞬間はカッコイイです。
昔は見られなかった風景です。

20181223大牟田 (132)のコピー
連結したら、授受完了。両雄・両編成が並びます。

20181223大牟田 (135)のコピー
HD300-21と45t電車18号機という、未来的な機関車と古典電機の並びがとても面白く感じます。

20181223大牟田 (139)のコピー
宮浦操車場行きの便が先に動き始めます。

20181223大牟田 (144)のコピー
その後に続くように、HD300牽引カモレも出発停車位置まで動きます。

20181223大牟田 (145)のコピー
私はHD300牽引貨物列車がこの日も変わらず定刻で仮屋川操車場を出発すると思っていました。その記事はまた改めて(^_^;)

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン