fc2ブログ

変わらない風景~宮浦操車場1(2019-4-20)

2019年4月20日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場
レンタサイクルで宮浦操車場に向かいました。私以外は誰もいませんが、いつものことです。
12:30ごろ来まして、お昼休み中で工場門は閉じられていました。
じっとして日なたにいると暑くてしようがなかったです。

20190420 (61)のコピー
東泉町2号踏切 工場向き

20190420 (63)のコピー
宮浦操車場側

20190420 (64)のコピー
奥の方に22t電車、黄タンコ、45t電車が見えます。あとで近くに見に行こう。

20190420 (62)のコピー
左から過走防止線、仮屋川操車場方面の本線、工場線

20190420 (68)のコピー
東泉町2号踏切の工場背面より

20190420 (69)のコピー
踏切脇の会社の駐車場。クルマがたくさん止まっているときもあります。

20190420 (73)のコピー
石炭公園から宮浦操車場を望みます

20190420 (74)のコピー
22t電車は11号機、45t電車は19号機でした

20190420 (77)のコピー
13時を過ぎたあたりで22t電車が動き始めました

20190420 (80)のコピー
ここから眺めていると面白いですが、間近で工場出場シーンを狙うためにこの場を離れます。

20190420 (70)のコピー
黄タンコが2両居ますが、満か空かは分かりません。

20190420 (82)のコピー
三坑町3号踏切に来ました。部品取り?車両は変わらずいました。

20190420 (83)のコピー
正面は車庫です。

20190420 (81)のコピー
三坑町3号踏切から黄タンコの並びを

20190420 (84)のコピー
沿道から黄タンコを眺めて、宮浦操車場を一周して東泉町2号踏切に戻ります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン