東泉町2号踏切付近にミラーがあります。

写し方によっては、東泉町2号踏切道がばっちり写ります。

宮浦操車場から工場に向けて22t電車11号機が踏切に近づきます。
ちょっと面白い撮り方を思いつきました

いかがでしょうか?

良い光線の下を走って行きます。

見えなくなるまで眺めます。
しばし休憩です。

10分ほどで2両目のコンテナコキを推進して来ました。
この写真の状態は、警報器は鳴っているが遮断器が下り始めていなので進めません。

遮断器が下りきったので進行再開です。

あっという間に東泉町2号踏切を渡りきりました。

朝方は気になる金網がこの時間帯だと気になりません。

光線の傾きによる錯覚でしょうか。

更に進んで

ドッキング~

そして3回目の工場入場です。

今日はこのグレーゾーン駐車場にクルマが全然居ないので踏切を往く電車や貨車の撮影が容易に出来ます。

工場門の見張り員そばを通過します。ズーム撮影です。
その4へ続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト