

手前の線路跡のバラスト部分はかつて線路(8番線路)がありました。今年の1~3月のうちに撤去されたようです。
JR九州が管理する月極駐車場でも広げる気かな?利用者が増えるとはとても思えませんが。
なお、もう2本の線路も全く使用されていませんが、将来そこまで撤去されて金網建てられると撮影が出来なくなりますから、しないで欲しいな(汗)。使われていない線路は保線車両のための線路かもしれないですね。

写真は昨年の12月23日です。まだ一番手前の線路(8番線路)は残っています。
大牟田貨物のための発着線路は4、5番線路で、夜間は電車の留置にも使用されています。
そのもう使用されていない線路とは、6、7番線路で、信号機も90度向きを変えられています。
ま、今まで良く残っていたな。とっくに開発されて何かの施設や建物、駐車場の拡充とかになっていそうでしたが、買い手や予算が付かなかったか?
スポンサーサイト