fc2ブログ

構内の線路が1本消えました~JR大牟田駅

2019年4月20日 晴れ 大牟田駅構内

20190420 (210)のコピー
20190420 (209)のコピー
手前の線路跡のバラスト部分はかつて線路(8番線路)がありました。今年の1~3月のうちに撤去されたようです。
JR九州が管理する月極駐車場でも広げる気かな?利用者が増えるとはとても思えませんが。

なお、もう2本の線路も全く使用されていませんが、将来そこまで撤去されて金網建てられると撮影が出来なくなりますから、しないで欲しいな(汗)。使われていない線路は保線車両のための線路かもしれないですね。

20181223大牟田 (82)のコピー
写真は昨年の12月23日です。まだ一番手前の線路(8番線路)は残っています。

大牟田貨物のための発着線路は4、5番線路で、夜間は電車の留置にも使用されています。
そのもう使用されていない線路とは、6、7番線路で、信号機も90度向きを変えられています。

ま、今まで良く残っていたな。とっくに開発されて何かの施設や建物、駐車場の拡充とかになっていそうでしたが、買い手や予算が付かなかったか?
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン