fc2ブログ

仮屋川操車場行き~HD300牽引構内貨物~往路

2019年4月21日 鹿児島本線 大牟田~仮屋川操車場
大牟田駅から仮屋川操車場に向けて走る列車を撮る場所はいくつもあるが、余裕があればこの場所を贔屓します。
なお、この場所は背景が西鉄新栄町だし、某施設の有料駐車場内ですから嫌いな人は多いでしょう。

20190421 (123)のコピー
私は気にしません。6両程度の編成なら十分でしょう。

20190421 (129)のコピー
遠くに見えてきました。のんびり運転なので来るまで結構待たされますが、それもいいです。

20190421 (128)のコピー
仮屋川操車場側の入れ換え信号機は進めになっています。

20190421 (130)のコピー
架線柱がかわせませんが~気にしません

20190421 (132)のコピー
新栄町に電車の待ち人がいないので気遣いなく撮影出来ます

20190421 (136)のコピー
ゆっくり走ってくれるので何枚でも撮れます。

20190421 (138)のコピー
通過後にすぐさま体勢を変えて後方を狙います。

20190421 (139)のコピー
運転手によっては入れ換え信号機手前で停車して、汽笛を鳴らして動き始めることもあります。この日は完全には停車しませんでしたが、かなり減速しました。

20190421 (142)のコピー
三井化学専用鉄道の線路と、京町踏切を絡めるとこんな風に撮れます。このアングルより左は小さな雑木林があって撮影が出来ません。

20190421 (145)のコピー
構内貨物列車が仮屋川操車場に進入していく様子が垣間見られます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン