
到着したら、構内作業員が黄タンコの車止めをします。目が合っちゃった・・・(汗)。

前4両の銀タンコを切り離します。

鹿児島本線上で停車してバック(推進)します。
この時駅北側の踏切から入れ換え風景を眺めるのも良いかもしれませんが、一度もしたことがありません。

銀タンコを留置させます

EF81-455をは銀タンコを切り離し

機関車専用引き上げ線に入り

また黄タンコの方に戻って来ます

実は、春のダイヤ改正までは、ここで黄タンコと連結して終わるところだったのですが、連結をせず待機です。
これから何をするのかは知っていましたが、わざわざ戻って来なくてもいいのにと思ったり。

構内作業員は留置した銀タンコ編成の車止めハンドルを回したり、エア抜きを順番にしていました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト