fc2ブログ

黒崎駅 積みの銀タンコ現る!!

2019年4月21日 鹿児島本線 黒崎駅

20190421 (415)のコピー
三菱化学の専用線貨物列車が工場からD352スイッチャーに牽かれて出てきました

20190421 (419)のコピー
銀タンコ4両を牽いて来ました。1日に二度入場出場があり、銀タンコのは午後に行われます。

20190421 (422)のコピー
D352スイッチャー

20190421 (423)のコピー
6番線路を進みます

20190421 (429)のコピー
空(左)、満(右)の銀タンコが並びました。そして停車。

20190421 (430)のコピー
スイッチャーが離れます

20190421 (432)のコピー
奥の機関車専用引き上げ線で7番線路に入ります。

20190421 (434)のコピー
スイッチャーは空の銀タンコ編成に進みます(7番線路)

20190421 (436)のコピー
推進運転のために先頭のステップが無い側に見張り員が乗ります。結構危ない立ち位置です。

20190421 (437)のコピー
スイッチャーは汽笛を鳴らして推進運転で工場に戻ります。

20190421 (439)のコピー
1152レで牽いて来た空の銀タンコをゆっくり押していきます。余裕でしょうか。

20190421 (440)のコピー
スイッチャーは他にもD353がいます。全部で何両いるのかは存じませんが、2両しか見たことがありません。

20190421 (443)のコピー
何度見ても面白いシーンです。

20190421 (448)のコピー
小さくなるまで見送りました

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン