fc2ブログ

並びは並びだが

2019年7月27日 晴れ 鹿児島本線 京町踏切付近
覚えている読者さんはいらっしゃると思いますが、今から6年前に西鉄特急下り、4093レ貨物列車、宮浦操車場に戻る三井化学専用鉄道の45t電車単機回送の走行中で同一方向3並び写真を撮ったことがあります。巷では奇跡の並びと称される伝説のショットになりました。その前後でも様々なタイプの3並びや、並び、並び崩れなど、私が大牟田を離れるまで結構撮影が楽しい時間帯が確かにありました。でも現在はその並ぶ楽しみがありません。
並ばなくなった最大の理由は
①三井化学専用鉄道の第一便貨物の宮浦操車場出発時刻が5分以上早くなったこと。それも毎日ほぼ一定時刻。
②4093レが西鉄特急より若干早くなったか遅くなったかどちらか。西鉄特急視点でも同じ事が言える。

①は2年前の脱線事故から厳しくなったみたい。それまでは出発時刻は日によってまちまちだった。
③ ①の補足として、海コンが連結されなくなり朝の編成作業が短くなったから早くなったとも言える。

20190727 (55)のコピー
仮屋川操車場から45t電車が出発した直後に

20190727 (56)のコピー
鹿児島本線には、区間快速の1323Mが爆走して来ます

20190727 (57)のコピー
817系4連と45t電車18号機の並び・・・並びなんだが
いまいち燃えないな~(笑)

20190727 (59)のコピー
45t電車18号機が目の前を

20190727 (60)のコピー
ゆっくり通過していきました

20190727 (63)のコピー
旭町1号踏切手前で汽笛を鳴らすので耳を澄ませます。

4093レを撮り忘れました(笑)。並ばなかったから気が飛んだみたいです。
4093レは別の場所~見ましたが、空コキだらけのお粗末な編成でした。

次は急いで大牟田駅に向かいます。朝1151レの到着を撮影した場所にです。
もう滝汗状態です。やべえ(汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン