fc2ブログ

真昼の大牟田貨物1152レお見送り

2019年7月27日 晴れ 鹿児島本線 大牟田~銀水(仮屋川操車場付近)
ずっと変わらない12:08という大牟田駅出発時刻の1152レを見送りに仮屋川操車場付近に来ました。早く到着したので、建物の影で電車を眺めたりして時間潰しを・・・しんどかった(汗)。

20190727 (272)のコピー
大牟田駅~仮屋川操車場付近までは、どういうわけか速度を上げません。上げられない理由でもあるのかな?少々上り勾配ではあるけれど、一応高速貨物Cだからぶっ飛ばす必要ないのか。

20190727 (273)のコピーこの場所なら架線柱と被らないのでよく撮れます。でも炎天下ですからなかなかキツイですよ。

20190727 (274)のコピー
コキ200-9 UT13C-8055・8056 銀タンコ

20190727 (275)のコピー
コキ200-125 UT13C-8037・8038 銀タンコ

20190727 (276)のコピー
コキ200-53 UT13C-8043・8044 銀タンコ

20190727 (277)のコピー
コキ200-81 UT13C-8059・8060 銀タンコ

20190727 (278)のコピー
コキ200-17 UT13C-8057・8058 銀タンコ

以上5両10個積載を紹介しました。コキ200-53と81は□の表示がなくなりましたね。今後増えていくのかな?

20190727 (279)のコピー
後方狙いです。

20190727 (281)のコピー
10時過ぎまで隣の仮屋川操車場いたんだけどね。って

この後は、郊外の超巨大モール内でお昼ご飯休憩をして、鉄道展開催中の大牟田石炭産業科学館に足を運び、涼しいクーラーの中で体を休ませ、鉄のお友達と久々の再会で談笑していたらあっという間に日が傾きました。夕方から大蛇山祭りで某通りが賑やかになりますが、早々にホテルにチェックインして眠りに就きましたとさ(笑)。

これにて7月27日の撮影記を終わります。次は28日ですが、27日ほどは撮っていません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン