仮屋川操車場って三井化学専用鉄道なのか、大牟田専貨のカテゴリなのか自分でも迷います。
そもそもこのブログのカテゴリ分けは大雑把なので、もっと詳細に分けるべきだったかなとちょっぴり後悔しています。今更再振分する時間も暇もありませんからね。

転線してきたHD300-27

いつもながら静かな動きです

HD300ってHE300になってもおかしくない大きさなんですが、4軸にしたのは粘着力重視なのかな?国鉄時代と違い、HD300は低速運転の構内入換え用に特化していますから、大牟田構内貨物のような本線走行は珍しいでしょう。と言っても大牟田構内貨物は鹿児島本線を線路閉鎖状態にした低速運転ですが。

いよいよ連結です

何同じ写真を撮っているかといいますと、晴れ間を狙っているのです。
なかなか完全な晴れになりません。朝8時はあんなにお天気よかったのですが。曇り空になりつつあります。
涼しいのはよいですが、仮屋川操車場では晴れて欲しいです。エゴだね(笑)。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト