fc2ブログ

仮屋川操車場での2列車の並びと被り

2019年7月28日 晴れ 仮屋川操車場
仮屋川操車場に並んだ2列車はほぼ毎度、以下の動きが見られます。

20190728 (99)のコピー
僅かな時間きれいに並びが撮れます。赤と赤(マルーン?)の共演です。これは撮りたい一枚です。身を乗り出して操車場内に落ちないように。あと住民の迷惑にならないように、不審者扱いされないように。

20190728 (101)のコピー
程なくしてHD300のステップに操車係が乗って30mほど前進が始まります。

20190728 (102)のコピー
すぐに停車します。ここまで出ておかないと出発準備と見なされないのか。45t電車が来る前にここまで先に移動しないのは何かしらシステム上の制限があるのかもしれません。

20190728 (103)のコピー
撮影ではそれぞれを狙っていますが、宮浦操車場行きの列車も動き始めています。たまに出発が遅れることもあります。

20190728 (104)のコピー
2列車の並びが被りに変わっていきます。

20190728 (105)のコピー
HD300-27と45t電車18号機のサイドビューを~

20190728 (106)のコピー
宮浦操車場行きの便を眺めます

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン