レンタサイクルを返却して足早に大牟田駅へ戻ります。急げ!急げ!

跨線橋から見渡せる1152レ編成にドキドキ
このキモチはいつになっても変わりませんし、色褪せません。

EF81が動き始めました。機回しというか、1152レ編成の先頭に回ります。

最後尾~黄タンコ中心の撮影

先頭から撮影~銀タンコ中心の撮影

機回し停車中、西鉄3000形(大牟田到着)と遭遇。定刻である証明だ。

転線して5番線路に入ってきたEF81

連結完了後の編成。釜+編成写真はさっさと撮っておかないと、3番線に鳥栖行きワンマンが入線してくる。こいつ大牟田駅で20分も停車するのでご注意。個体写真はこのワンマンが出発してからでも撮影出来ます。

ワンマンがやって来た。

普段閑散としている大牟田駅も、この瞬間だけは賑わっているような錯覚を覚えます。左の813系6両は日中最後の小倉方面快速列車。以後は夕方まで鳥栖折り返しの2両快速ワンマンが毎時1本走るのみであるが、繁忙期以外は十分な輸送量だ。

1152レの出発準備が完了すると操車係(誘導員)が戻って来て、直後に編成を前方に移動します。これ以後は、ホームから釜+編成の全体写真は撮影出来ません。

1152レの最後尾付近が鳥栖行きワンマンと被っています。早くどいてくれないかな?と11:00まで待ちます。まるでバカ停(笑)

暇であれば、本日の役目を終えたハイブリット27を撮って時間潰し。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト