fc2ブログ

黄タンコを背景に自撮り

2019年9月1日 曇り 久留米駅
読者の皆さまは、自撮りしますか?
私は滅多にしませんが、スマートフォンにしてからは自撮りのハードルが下がったので、やろうと思えば(笑)。

今回の遠征では、黄タンコを背景に記念に自撮りを試しました。背景を入れての自撮りって意外と難しいね。
管理人近影写真を載せるわけにはいかないので、結果だけを言いますと個人的にはバッチリ撮れました。
久留米駅の黄タンコの停車位置は陽の当たる場所だし、7両編成で最後尾の黄タンコはホームにかかるので撮影しやすいです。
私の真似をする変わりモンは僅かに居ると思いますが、勇気のある方は是非記念に。6両編成だと黄タンコはホームに少ししかかかりませんのでご注意下さい。
なお、久留米駅は乗客が多かったのか、黄タンコ自撮りしている私をジロジロ見ている電車待ちの人の何と多いことか(笑)。頭の可笑しい人と勘違いされないように。私は気にしませんが(笑)。

20190901 (398)のコピー
1152レは5番ホームの先に停車しています。1151レと違い、1152レは毎日停車です。
「5番線に停車中の列車は貨物列車です。ご乗車になれません。」と自動の駅アナウンスが面白い。

20190901 (400)のコピー
黄タンコ2両だと、屋外の陽の当たる場所に堂々と。これなら思い切り自撮り、記念写真し放題です。
◆昔、久留米駅でどこかの親子が黄タンコをバックに記念撮影している、微笑ましい光景を見たことがありまして、いつか私もやってみたいと思いながら、早数年が経ちました(笑)。

20190901 (406)のコピー
先行の快速列車が出発した後、1152レも出発です。

20190901 (411)のコピー
黄タンコ最後尾~(^_^)ノ""""

これにて短かった大牟田遠征8月期も終わりです。
遅い昼食を摂り、新幹線で帰路につきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン