fc2ブログ

コキ200-111と125

2019年11月9日 晴れ 大牟田駅 1152レ
編成を眺めていると気付くものがある。

20191109 (55)のコピー
すごくきれいなコキ200-125。全般検査あがりで塗装もあざやか。さきほど電車の窓に映り込んだのはこのコキだ。

20191109 (56)のコピー
ステップはまだ汚れが少ないだろう

20191109 (57)のコピー
台車もピッカピカ

20191109 (35)のコピー
検査標は検査をした年月だけの表記になっている。以前のように検査した年月と検査期日を両方書かなくなりましたね。

20191109 (43)のコピー
従来の書き方はこれから5年以内にほとんど見なくなってしまうのでしょうね。

しかし、世の中にはおかしな年数のコキもいまして
20191109 (29)のコピー
コキ200-111は

20191109 (58)のコピー
9年も経っています。途中どこかで休車していたのでしょうか?
それだけでなく、Aに横線が。私は検査表記には詳しくないのでこのAマークと横線の意味はよく分かりません。
お友達が言うには「検査表記」でググれば?と(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

ctr | URL | 2019.11.22 23:40
UTXC様、はじめまして。
ご存知かもしれませんが検査表記の『A』は全検周期を表しておりAは5年、Bは4年、Cは3年となっています。
またAの表記に横線が引かれているのは全検周期延伸調査車両となっておりコキ107/200が対象、最大期間9年まであります。
UTXC | URL | 2019.11.27 22:55 | Edit
> UTXC様、はじめまして。
◆ctrさん、初めましてこんにちは。コメントと詳しいご説明ありがとうございます。
> ご存知かもしれませんが検査表記の『A』は全検周期を表しておりAは5年、Bは4年、Cは3年となっています。
◆Aは存じていますが、B,C表記は見たことが無いので知りませんでした。
> またAの表記に横線が引かれているのは全検周期延伸調査車両となっておりコキ107/200が対象、最大期間9年まであります。
◆そう言えば確かに全検周期延伸はコキ107・200でしか見たことがなかったような。
Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン