工場から出てくる銀タンコを待っている間、ボーッとしている訳にもいかず、いろいろな場所を撮影したり。
もう10年近く撮影しているのに、まだ撮り足りないようですが、実のところ今まで撮った事が無いアングルなんてまだ山のようにあります。昔はここを訪れた人達のブログを読んだりして、他人の視点を研究したりでしたが、最近はブログが廃れ気味で、ツイッターにあげられても代表写真一枚ですから何の研究にもなりません。

東泉町2号踏切だっていっぱい撮りましたけど、後で振り返って見返したら、あのアングルは無いなとかいっぱいです。

今度その記事やカレンダー作りたいから・・・と思って写真を漁ると、あれもない、これもないになります。

一体どんだけ撮ったら気が済むんじゃい!って思われますが(笑)
ふと見上げれば・・・で視点を容易に変えられたら・・・ってなかなか出来ないモノですよ。
「撮れるうちに後悔しないように撮っとけ」に尽きます。もう撮る被写体がないなら、遠征なんてしません。私はまだ撮りたいからわざわざ遠方からお金払って、時間を作って、体調万全にして行くのです。
昨年はプライベートでも悲しい出来事がありました。もっと撮っておけば、話をしておけば、記録を残しておけば~とか悔やむばかりでした。記録はホンマに大事です。後から、ゼロから始めるのはとても大変ですし、全く舞台に立てないかもしれません。私は自分自身の趣味でも、ここまでやるからには妥協せずに記録し続けたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト