fc2ブログ

宮浦駅事務所の奥で~第一便の出発を後方から狙う

2019年12月15日 晴れ 三井化学専用鉄道 宮浦操車場 駅事務所奥にて

20191215 (40)のコピー
眩しい黄タンコにうっとり。朝陽が反射する黄タンコもいいね。

20191215 (41)のコピー
銀タンコは特に変わり映えしません。

20191215 (44)のコピー
第一便の出発です。私の影がばっちり映っています。ひゃ~(笑)。

20191215 (46)のコピー
1両目の黄タンコ

20191215 (47)のコピー
2両目の黄タンコ

20191215 (50)のコピー
第一便の出発シーンを後方からこの位置で撮影するのは初めてかもしれません。

20191215 (52)のコピー
脚立がないと大変だ(-_-;)

20191215 (54)のコピー
編成を小さくなるまで見送りました。

駅事務所側から撮影すると順光で撮影できます。え?これって順光でいいよね?

次は仮屋川操車場から戻ってくる45t電車を迎え撃ちに、東泉町2号踏切寄りに移動します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン