fc2ブログ

2両でも走る大牟田貨物1152レ

2020年1月11日 晴れ 大牟田駅
1/11~1/13の土日月に大牟田遠征をしました。しかし、この3連休は大牟田貨物の編成がずっと短い祭り!泣きそう。でも走っているだけマシだと前向きに捉えます。

20200111 (2)のコピー
はるばる大牟田駅まで5時間以上電車に揺られてやっと着いた私を待っていた大牟田貨物1152レの編成にショック!!(笑)
わずか2両の編成だった。

◆大牟田貨物は一般の貨物列車と違い、三井化学大牟田工場への荷の運搬のために走っている特別な専用貨物列車なため、滅多にウヤにならないのが特徴である。だからいつ来ても走っている。ウヤになるのは、毎年の三井化学大牟田工場が休転する5月連休明け~6月中頃と風水害などでJR鹿児島本線が不通になったときくらい。

20200111 (7)のコピー
仕方がないので編成紹介しましょう。まずはお馴染みの後方から(笑)。

20200111 (8)のコピー
UT13C-8037&8038 コキ200-105

20200111 (11)のコピー
UT13C-8049&8050 コキ200-15

20200111 (14)のコピー
この日のけん引は、EF81-503でした。

出発準備の終えたころに大牟田に降り立った私でしたが、同業者には会いませんでした。ま、そんなもんでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン