fc2ブログ

宮浦操車場のローアングル風景

2020年1月11日 宮浦操車場 東泉町2号踏切
直接私と会ったことがある読者さんはご存じですが、結構のっぽです。そのため、今まで低い姿勢での写真が少ないです。
今回は誰もいない東泉町2号踏切にて、ローアングル風景をいくつか撮ってみました。普段からこういうのは撮りにくいので、ここだけにします。余裕があれば、朝方や午後に試したいと思います。

20200111 (83)のコピー
22t電車と45t電車が並んでいる方向に

20200111 (96)のコピー
一応断っておきますが、ローアングルって言って這いつくばって撮っているわけではありません。

20200111 (82)のコピー
カメラの液晶画面を上手く使い・・・、この写真は傾いちゃいましたが、回転編集はせずにそのままアップします。

20200111 (88)のコピー
脱線防止レールを含む工場への3条がカーブの先で1条に。そう見えてしまうのですよ。

20200111 (90)のコピー
一日に2度しか動かないポイント

宮浦操車場の午後はまだ始まりません。両数が少ないから時間に余裕があるのでしょうか?なんてね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 九州の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

UTXC

Author:UTXC
こんにちは~(^▽^)/
全国の皆様へ~三井化学専用鉄道と大牟田付近で見られる貨物列車等の状況をお伝えします。魅力あふれる元気な炭鉱電車も紹介します。
2009年3月~2016年7月までタンク車に代わるタンクコンテナ(銀・黄タンコ)や海コンらを撮りまくりました。管理人は現在大牟田に住んでいませんが、遠くから我が大牟田の鉄道を見守っています。
なお、大牟田に関わる鉄道は2020年5月をもちまして幕を閉じました。
今後の更新は不定期です。
現在は全国各地の貨物列車のコンテナを中心に撮影しています。面白いネタがあれば紹介します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
にほんブログ村
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア
blogram投票ボタン