いつも東泉町2号踏切付近から眺めているだけの、45t電車が操車場の奥のほうで機回しスイッチしているけれど、もっと近くで見たらこんな眺めなのだよ。

始業前点検も終えてパンタを上げたら発進!!

あっれ~露出が厳しいな(;^ω^)
スイッチして戻ってくるまでは操車係は乗りません。

随分奥まで進みましたね。
ポイントの切り替わり完了のお知らせは、場内のスピーカーを通して運転士に知らせます。

おや?ヘッドライトが灯りました

操車係の待っている位置まで進み、一旦停止して乗せます。おまたっせ~とでも言うみたいに。
ここからは操車係の無線で運転士に状況を伝えます。
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト